
花粉がよく飛ぶ時期になってきましたね…
花粉症がひどい私は、一昨日から箱ティッシュを持ち歩く生活を送っています笑
さて、今日はならしの学校音楽祭でした!
先陣を切ったのは、小学校フェスティバルバンド。
昨日閉講式を迎えた小学校管楽器講座の受講生と、習志野高校の3年生の合同バンドです。
1年間の集大成として、インペラトリクスとドレミファナラシドを演奏しました!
1年前より成長した小学生の姿に、目頭が熱くなる思いでした

私は舞台袖でほとんどの学校の演奏を聞いていましたが、どの学校も素敵な演奏で、改めて「音楽のまち習志野」の素晴らしさを実感しました。
出演した小中学生と一緒に演奏するグランドフィナーレでは、チーム習志野の絆を感じることが出来ました。
私は市民ではありませんが、習志野市の一員として活動出来たことに感謝しています

3年生にとっては、最後の習志野文化ホール、最後の青ブレザーでした!
3月に入り、どんどん終わりの時が近づいてきて、寂しいような気持ちが日に日に増していく今日この頃です。
最後まで手を抜かず、有終の美が飾れるよう頑張りたいと思います

それでは今日はここで失礼します!
定期演奏会の差し入れで頂いたお菓子が大量にあり、沢山食べてしまうことに罪悪感を感じる竹澤がお送りしました笑