2020年10月29日

衣装の小話(?)

こんばんは!木曜日担当、contrabassの草gですハートたち(複数ハート)

今日はメンバーごとに分かれ、コンクールメンバーと学校合奏コンクールメンバーは学校で練習し、マーチングメンバーは体育館に行って汗を流してきました。
マーチングの方はまだまだ改善するところがたくさんあり、メンバー全員でリーダーを中心に試行錯誤し、お互いに士気を高め合って切磋琢磨しています!大阪城ホールという大舞台で演奏させていただけることに少し不安もありますが、その日のために細かい動きやポーズ、音の確認等を一つ一つ丁寧に行いました。

ところで、皆さんは習志野高校吹奏楽部の本番衣装をご存知でしょうか?青いブレザーと白いズボンにブレザーと同じ青いネクタイの3点セット、通称「青ブレ」と呼ばれている衣装があります。この「青ブレ」は昔からあり、数多くの歴代の先輩方もたくさん着用されています。今では部員全員が白ズボンを履いていますが、実は女子部員は白「ズボン」ではなく白「スカート」だった時代があるそうです!その時代の貴重な映像がYoutubeにアップされているらしいので、気になる方はぜひ探してみてくださいねるんるん

それでは、今日はここまでで失礼したいと思います。
ゆかりのおにぎりを大きくしすぎてしまった草gがお送りしました!
posted by nhssb at 22:01| Comment(0) | 日記

2020年10月25日

吹奏楽エールコンサート2020♪

こんばんは!三日月日曜日担当のfluteパート野元です!
先ほど名古屋から帰ってきました!

本日は吹奏楽エールコンサート2020の本番でした!
YouTubeでの配信があったそうなのですが、皆さん見て頂けましたでしょうか??

昨日から名古屋に行っていて、リハーサルなど入念に行いました。
そして、愛知工業大学名電高校さんが明るくお出迎えをして下さいました!!
本当にありがとうございましたぴかぴか(新しい)久しぶりに会えて嬉しかったです!

本日の午前中は浜松聖星高校さん、光ヶ丘女子高校さん、東海大学付属高輪台高校さんが出演していた午前の部を鑑賞しました。どちらの高校さんも素晴らしく、とっても良い刺激になりましたパンチ

習志野高校は午後の部に出演させて頂きました!
それぞれ学年の曲とグレイテストショーマン、QUEENメドレー、東京ブギウギ、野球応援を演奏しました!
学年の曲は練習時間が十分に取れない中でしたが、精一杯練習に取り組みました右斜め上
ポップス系の曲では、会場のお客様に盛り上がって頂けて嬉しかったですわーい(嬉しい顔)

明日からはそれぞれのメンバーの練習の予定が増えますダッシュ(走り出すさま)本番までの時間を大切にして1週間また頑張ります!

お土産が沢山買えて嬉しいかわいい野元がお送りしました!また来週!
posted by nhssb at 23:33| Comment(0) | 日記

2020年10月22日

エールコンサートまであと4日!

こんにちは!木曜日担当のcontrabassの草gです!

今日は、10月25日の日曜日に行われる「吹奏楽エールコンサート2020」のゲネプロ練習を全部員で行いました。2年生、3年生はかなり久しぶりの、そして1年生にとっては初めてのゲネプロ練習でしたが、滞りなく行うことができました。3学年が揃って名古屋国際会議場のセンチュリーホールで演奏させていただける機会は、習志野高校吹奏楽部史上初だそうですexclamation×2

余談ですが、10月24日と25日には、本来であれば全日本吹奏楽コンクールが開催されるはずでした。5月の休校期間中に全日本吹奏楽コンクールとその支部大会の中止が決定し、私自身も目標を失いかけていたことがありました。しかし、先生方や各関係者の皆さまのご尽力のおかげで、このような素晴らしいコンサートに出演させていたけることになり、本当に感謝しております。
本番まで残りわずかですが、今、私達にできることを精一杯やり、最高のパフォーマンスぴかぴか(新しい)で日本中に笑顔と元気をお届けできるよう全力を尽くしていきたいと思います!!!!!ダッシュ(走り出すさま)ダッシュ(走り出すさま)ダッシュ(走り出すさま)

それでは、今日はここまでで失礼したいと思います。
エールコンサートの本番当日の気温がとても低いと聞いて、凍えないか心配な草gがお送りしました!
posted by nhssb at 21:12| Comment(0) | 日記