
クリスマスのケーキをいっぱい食べすぎてしまいました笑

本日は年内最後の活動日でした!楽器は吹かずに部員全員で大掃除をしました

私たちはいつも1日の初めと終わりに清掃をしていますが、時間が限られているため、手の届いていない場所など細かいところを清掃しました!
皆で協力してピカピカになったので来年も気持ちよく活動出来そうです

習志野高校吹奏楽部には「使わせて頂いている場所に感謝をする」「綺麗な場所にしか綺麗な音は出せない」「心を磨く」という掃除の3つの心がけがあります!来年もこの心がけを忘れずに清掃に取り組みたいです

思い返せばこの1年間色々なことがありました。3月から休校になってしまい活動が出来なくなってしまったり、あるはずであった本番も中止になってしまったりと新型コロナウイルスには沢山振り回されてきました。
先生も仰っていましたが、今自分たちが活動できていること、本番があることは当たり前ではないことに改めて気づく部分がありました。そして、いつも目まぐるしく回っている本番は流れがちな事もありましたが、本番の数が少ないことで、ひとつひとつ作戦を練ったりと真剣に取り組むことができました

1月も中止となっている本番が出てきていますが、来年も前を向いて頑張りたいと思います!!
いつも応援してくださっている皆様、今年もありがとうございました!来年もよろしくお願いします!
明日から習志野高校吹奏楽部は年末のOFFに入ります!部員はこのために一生懸命頑張ってきました(笑)
しっかり体を休めつつ、また来年に向けてスイッチを切り替えたいです!
練習日記はしばらく更新出来ませんがご了承ください

本日はここまでです!明日からのOFFが嬉しくて仕方ない野元でした

それでは少し早いですが良いお年を〜
