2021年09月28日

他のメンバーと協力して

こんばんは三日月
火曜日担当、contrabassの草gです!

9月4日の東関東吹奏楽コンクールが終了してから、緊急事態宣言が発令されていることで部活動をしばらく自粛という形をとり、全員で集まって合奏練習などができていませんでした。
現在はマーチングメンバーとそれ以外のコンクールメンバーと学校合奏コンクールメンバーで時間をわけ、公平に場所を分け合って練習しています。
座奏チームであるコンクールメンバーと学校合奏コンクールメンバーは、全員で学校合奏コンクールメンバーの曲を練習しています。
ペア練習やパート練習などを組み合わせて密にならないよう、しかし全体の技術を底上げできるようそれぞれのパートがパートリーダーを中心に工夫を重ねています。
私たちコンクールメンバーは学校合奏コンクールメンバーに「教える立場」として活動していますが、逆に学校合奏コンクールメンバーの部員から学ぶことが多く、両方のメンバーにとって良い刺激どんっ(衝撃)になっていると思います。


学校合奏コンクールメンバーは10月9日土曜日に千葉県文化会館で行われる日本学校合奏コンクール千葉県大会を控えており、またマーチングメンバーは10月3日日曜日に千葉ポートアリーナで行われる東関東マーチングコンテストを控えています。
コンクールメンバーは10月24日日曜日に名古屋国際会議場のセンチュリーホールで行われる全日本吹奏楽コンクールを控えています。
それぞれが大きな舞台であるため、貴重な演奏機会を無駄にすることなく習志野高校らしい聴きごたえのあるサウンドをお届けできればと思っています。
今年度は昨年度と同様に新型コロナウイルスの影響でほとんどの大会が無観客開催となっていますが、ライブ配信などで私たちの演奏を少しでも聴いていただけると嬉しいですわーい(嬉しい顔)


それでは、本日はここまでで失礼したいと思います。
今朝、なぜかノルウェーに行く夢を見た草gがお送りしましたるんるん

追記:コンクールの日付に間違いがあったため訂正させていただきました。コメントをくださった方、ありがとうございました。
ちなみに夢の中では、ノルウェーにあるイオンモールに行っていました。不思議ですね。
posted by nhssb at 22:57| Comment(2) | 日記

2021年09月19日

太陽の下で…!!

こんばんは!
tromboneパートの相です!!
久しぶりの投稿となってしまいすみませんあせあせ(飛び散る汗)

本日、マーチングメンバーは、第一カッターフィールドで行われた
『2021 X1 SUPERリーグ戦 第2節 オービックシーガルズ vs IBMビッグブルー』の試合のハーフタイムショーにて、マーチングを披露させていただきましたぴかぴか(新しい)
いつも体育館の中で練習している私たちなので、試合前のリハーサルでは、芝生の感触や外での音の響きなどを念入りに確認しました!!
いざ本番、1,2クォーターを終えたフィールドに入場すると、選手の駆け抜けた跡がたくさん芝生についていて、私たちが歩く時の目印である、十字の印が消えかけていました!!あせあせ(飛び散る汗)
心の中ではとても焦っていましたが、選手の方々のパワフルさ、試合の熱を強く実感した私たちは、とにかく全力で最高のパフォーマンスをお届けしようと、精一杯演奏しました晴れ

そしてなんと、今日が今年のマーチング、初お披露目でした揺れるハート
先日の県大会は無観客、無配信。しかし今回は、大勢のお客様の前でマーチングをすることができ、たくさんの拍手をいただくことができました!!
この状況下において、皆さまの前で演奏する貴重な経験をさせていただけたこと、感謝の気持ちがいっぱいです。本当にありがとうございましたexclamation×2

今日は、初めての屋外+有観客で楽しかった反面、演技の面でたくさんの課題が見つかった本番でもありました。
マーチングバンド千葉県大会(フェスティバル部門)まであと1週間、東関東大会まではあと2週間と、どんどん本番が近づいてきます。
列の修正、自分の魅せ方を改めて確認するなど、今できることに全力で、意志のあるマーチングを創り上げていきます!!!
また、上記どちらの大会も有料配信が予定されています。
お時間がある方は是非、習志野高校のよりレベルアップしたマーチングを楽しみにご覧ください爆弾

それではこちらで失礼します!!
フィールドの芝生の匂いが恋しい、tromboneパート相がお送りしました!!!

posted by nhssb at 20:59| Comment(0) | 日記