2022年09月25日

オービックシーガルズ ハーフタイムショーに出演しました!

こんばんはやや欠け月
Tromboneパートの鈴木です。





事後報告となってしまいましたが、本日秋津第1カッターフィールドにて習志野市を拠点とする社会人アメリカンフットボールチーム「オービックシーガルズ」の試合のハーフタイムショーにゲストとしてマーチングメンバーが招待して頂き今年のマーチングコンテストで披露する「American Glory2022」を披露しました。
本番前に1番びっくりしたのがスタンドに溢れんばかりと観客がいることでした。他の本番よりもお客さんとの距離感が近く、楽しみにしている雰囲気がこちらにも伝わってきましました。
おかげで大会とは違った、穏やかな気持ちで楽しくマーチングをすることができましたぴかぴか(新しい)
今回私が告知しなかったせいで見逃してしまったという方も多いと思いますあせあせ(飛び散る汗)
以後なるべく早めに演奏会等の予定をお伝え出来たらなと反省しております。
今回見逃してしまった方は後日YouTube等にアップされる動画を見ていただけたらなと思います。



今日で東関東マーチングコンテストまで1週間となりました。
これからも大会までの部内の様子などを伝えていく予定です。お楽しみにるんるん



それではここで失礼します。
本番快晴で嬉しかった鈴木がお送りしましたend
posted by nhssb at 22:41| Comment(3) | 日記

2022年09月19日

「繋がる」

こんばんは曇り
2年Tromboneパートの鈴木です。




最近忙しく更新が遅れてしまいすみませんあせあせ(飛び散る汗)
この約2週間、私達が何をしていたかというと、9日、10日に文化祭を約3年ぶりに本格的に行い、我々吹奏楽部も発表の機会を頂き全校生徒の前で演奏をしました。
たくさんの同級生に見てもらえていつもの本番とは少し違った楽しさがありましたわーい(嬉しい顔)
そして2日前の17日に第5回小中管楽器講座を行い、高2生の私が担当する中学校講座の方は前期講座が終了し中3生が講座を修了しました。全5回という少ない回数でしたが中3生の受講生とは楽しく講座をすることが出来ました。10月からは後期講座開講し、新たにパートリーダーとなった中2生が受講します。 後期講座も引き続き一緒に頑張りたいと思います。
三連休はマーチングメンバーが体育館練習でした。
この連休中は市内の小中学校と合同練習をし、お互い良い刺激を得ることが出来ました。
今後もこのような縦の繋がりを大事にし、共に頑張りたいと思いますグッド(上向き矢印)



それではここで失礼します。
母校の小学校が東関東大会で活躍していて感動した鈴木がお送りましましたend
posted by nhssb at 23:15| Comment(2) | 日記

2022年09月03日

代表の座は、、、?

こんばんはやや欠け月
2年Tromboneパートの鈴木です。





本日宇都宮市民文化会館にて「東関東吹奏楽コンクール」高等学校A部門が行われました。
なんと今年は3年ぶりに表彰式が実施され、コロナ前に一段と戻って来ているように感じられる大会でした。
審査結果はなんと金賞を頂き、全日本吹奏楽コンクールに代表推薦をさせて頂きましたぴかぴか(新しい)
伝統がある強豪校だからこそ感じてしまいがちなプレッシャーに負けることなく自分達の音楽を奏でることができたから結果も良いものになったと思います。
本当にここまでよく頑張りましたexclamation
本当にお疲れ様ぴかぴか(新しい)




それではここで失礼します。
中学校時代の友人が東関東吹奏楽コンクールに出ていてびっくりした鈴木がお送りしましたend


posted by nhssb at 22:25| Comment(2) | 日記