
Tromboneパートの鈴木です。
10月29日、30日に本校の音楽ホールにて「千葉県アンサンブルコンテスト西部地区大会」が行われました。
私達からはクラリネット4重奏、フルート4重奏B、シード演奏としてフルート4重奏A、金管8重奏が出場しました
。
ちなみにシード演奏とは前大会で支部大会に出場している学校に与えれるもので、県大会から審査対象になる制度です。習志野高校は前大会で先輩方(現3年生)の2チームが支部大会出場をしていたので今大会は2チームシード演奏となっています。
審査結果はシード2チームとクラリネット4重奏が西部地区代表として県大会に出場することになりました

私もアンサンブルのメンバーとして出場しましたが慣れている場所でもとても緊張しています。
いつもの学年合奏やメンバー活動より人数が少ない分、1人1人の責任が大きいので本番でミスをしないよう落ち着きつつ、楽しく吹くことを心がけました。
県大会に向けて更にレベルアップをしたいと思います

最後に今後の演奏会・コンクール等出演予定の告知です。
11月3日に「実籾ふるさとまつり」(2年生)、市原市市民会館にて「夢の架け橋コンサート」ゲスト出演(2年生)、東京ドームにて開催される「女子高校日本代表VSイチローKOBECIBEN」イチロー側応援(1、3年生)、5日にけんしん郡山市民文化センターにて開催される「日本学校合奏コンクールグランドコンテスト2022」にSメンバー出場、5日・6日に田辺中央体育館にて「京田辺市民まつり2022 習志野高校吹奏楽部SPECIALCONSERT」出演等です。
まだまだ本番もあるので随時更新したいと思います。
それではここで失礼します。
補助メンバーとして福島に行けることになってテンションが上がっている鈴木がお送りしました
