毎週月曜日担当のtromboneパートの武田です。
土日の定期演奏会が終わった今日は、3学年揃っての反省会を行いました。
反省会の後は、基礎の向上を目的とした、パート練習が3学年揃って行われました。あと少しの間でしか吸収することの出来ない技術や、リーダーとしてのあり方を学ぶよい機会でした

私も定期演奏会では寂しさや思い出をかみしめる余り、たくさん泣いてしまったのですが、実は来年の定期演奏会まで10ヶ月ほどしかないのです!!!!
これからを大切に、来年度も頑張ります

それではこちらで失礼します!
涙で目が腫れた武田がお送りしました。
【日記の最新記事】
今年度は、サッカーと野球応援の何試合かに行きましたが、まだ甲子園が残ってますね。非常に楽しみです。大舞台慣れしている皆さんですが、甲子園には独特の雰囲気がありますので、何とも言えない緊張感、気持ちの高まりを3年生と是非楽しんで来て下さい。(少し早いコメントですが)
そして、これからは2年生が主役ですね。応援してますので、頑張って下さい。
目まぐるしい活動の中、日記を更新してくれてありがとうございます。これからも頑張って下さい。
毎年のように演奏会を聴きに行きますが本当に習志野は伝統の音だなと感じます。
あの柔らかいサウンドはほかの有名校でも聞いたことないです。また、1からのスタートになりますが2年生たちのパワーでまた学校を支えていって下さい。期待してます!