2023年04月02日

目まぐるしい毎日

こんばんはやや欠け月
Tromboneパート新3年生の鈴木です。





皆様お久しぶりです。
ブログの更新が遅れてしまい申し訳ありません。
更新が出来ない間の出来事を紹介させていただきます。
まず3月16日に卒業された64期の先輩方の卒部式が行われました。
各学年の中で最も人数が多かったので卒部していってしまってとても寂しい気持ちです。
ですが4月になった今は新2、3年生力を合わせて今年度の活動を引っ張っていこうと思いますグッド(上向き矢印)






次に3月31日に行われた特別企画「習志野文化ホールありがとう〜また会いましょう!」演奏会が行われました。
44年間の最後のステージに習志野高校吹奏楽部を呼んで頂けて本当に幸せです。
プログラムも習志野文化ホールにふさわしい交響曲第3番オルガン付きを入れ、盛大なフィナーレを飾ることが出来ました。自分達が長く親しんできた習志野文化ホールがなくなってしまうのはとても寂しいですが新しく生まれ変わる習志野文化ホールを楽しみに待ちたいでするんるん


今日は習志野市秋津にある花の実園にて開催されたさくらまつりに出演しました。
普段より少ない人数なのと屋外の演奏だったので緊張しましたがいつもよりもお客様との距離が近くてお客様の表情を見ながら演奏できてとても良い機会でした。
地域で演奏する機会に恵まれてるのも習志野高校の魅力の一つだと思います。
これからも地域の皆様に愛されるバンドでありたいです。



また、この春休み期間はたくさんの学校と合同練習をする機会もあります。一つ一つの出会いを大事に切磋琢磨していきたいです。
まだまだ公開しきれていない本番もあります。随時ブログをお楽しみにぴかぴか(新しい)





それではここで失礼します。
いよいよ卒部まで1年を切ってしまった鈴木がお送りしましたend


posted by nhssb at 23:25| Comment(3) | 日記
この記事へのコメント
さくらまつりは知らなかった。皆さん、こういうのはどうやって知るのだろう?
Posted by at 2023年04月04日 20:35
新2年生・新3年生の皆さん
日々お疲れさまです☆

更新ありがとう♪
鈴木さんが日記係を担当して、はや1年経つのかな?… あっという間ですね♪

更新無いからキッと?
何かしらな?本番に向けて練習してるんだろうなぁ〜?とは思ってたけど。。

Σ(゚∀゚)【習志野文化ホールありがとう〜また会いましょう!】って企画があったんだ!?

みんなと、みんなの先輩の想いをいっぱい詰め込んで来た文化ホールが去るのは、、
吹奏楽の聖地 普門館の時と同じように切ない気持ちが募るよねぇ。。。

|ω・)なぬ?
花の実園のさくらまつり の演奏もあったんだ♪
んぅ〜♪新年度から かなりの好スタート&ハードスケジュール!!
大変かもしれないけど、年を重ねて思うのは?
スゴく忙しい場面で
『こんなのマジ無理。超〜疲れた!。。死にそう。。』
なんて思うくらいにハードな時にこそ
『良い案や ひらめきがあったり・自身が進化したり・器が大きくなったり・他人の大変さを理解出来たり』
普通の人の感覚だと逃げたくなる場面だけど
真摯に向き合うと、大きくステップアップ出来るチャンスだと思うので?
(^-^)是非、お互いに頑張ろぉー♪

鈴木さんの文章にも責任感を増した感じが
とても伝わって来ます☆

(鈴木)
まだまだ公開しきれていない本番あり。お楽しみに〜。。
(ベイダー)
φ(・ω・*)フムフム...ホホォ〜♪

そんな訳で
https://youtu.be/yI8a_xZYRqo
千葉ジェッツさんが編集したカッコいい動画見ながら また更新待ってまーす♪
Posted by ダース・ベイダー at 2023年04月04日 22:39
鈴木さんのブログを拝見できるのもあと一年もないのですね…今から寂しくなってしまいます
Posted by っ at 2023年04月05日 23:54
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: