2023年08月21日

翔きの季節

こんばんは三日月
2年Trumpetパートの大津です演劇



かなり久しぶりの投稿となってしまいすみませんたらーっ(汗)






27日以降の活動報告をさせて頂きます。
まず、28日にマーチングメンバーの体育館練習が千葉ポートアリーナにて行われました。
体育館の方々のご厚意で冷房を使わせて頂き、快適空間の中練習することができました。千葉ポートアリーナの方々、本当にありがとうございました。
また、28日から30日の3日間、千葉県吹奏楽コンクール高校生の部B部門に習志野高校から15名が補助役員として参加させて頂きました。

29日、30日には合同練習があり、近隣の市の中学校合計4校がご来校されました。ご来校された生徒の皆さんは、みんな上手で、こちら側も楽しく互いに学びあうことができましたパンチ

31日にはマーチングメンバーが市内の小学校1校へ出前講座をしました。26日と6月15日にも同じ小学校へ出前講座を行っており、回数を重ねるたびに成長していて感動しました。
また、同日学校では、近隣の市の中学校1校がご来校され、ご来校生とコンクールメンバーと学校合奏コンクールメンバーが合同練習を行いました。

8月1日から3日の3日間、マーチングメンバーの体育館練習がJFE千葉体育館にて行われました。2日には、午前はマーチングメンバーの練習、午後はコンクールメンバーと学校合奏コンクールメンバーのパフォーマンス部門の練習を行いました。

4日には、コンクールメンバーが千葉県吹奏楽コンクール高校生の部A部門シード演奏に出場し、無事に本選に進出する事ができました。コンクールメンバーのみなさん、お疲れ様でしたexclamation

5日には合同練習があり、近隣の市の中学校2校がご来校されました。同学年や先輩方の中にはご来校された中学校の卒業生である方がいて、その方々によるととても懐かしく感じられたり、卒業した時より上手になっていて感動したそうです揺れるハート

7日は翌日に控える男子バスケットボール部さんの応援の確認と、各メンバーごとの練習を行いました。また、7日と8日の午前には定期演奏会の広告周りを行いました。さあ、定期演奏会の準備が始まりましたよexclamation

8日には、午前に男子バスケットボール部さんの応援の確認をし、午後に学校の体育館にて応援を行いましたバスケットボール移動中急な大雨雨が降ってしまいましたが、1年生男子が傘を持ってきて楽器を守ってくれました。1年生男子のみんな、ありがとうexclamation

9日から13日の5日間、マーチングメンバーの体育館練習がJFE千葉体育館にて行われました。うだるような暑さの中雨が降る日もありましたが、みんな天気に負けることなく一所懸命に頑張っていましたexclamation
その間学校では,,,
9日には合同練習が行われ、市内の中学校1校がご来校されました。
10日にコンクールメンバーのホール練習が東金文化会館にて行われ、12日には君津市民文化会館で行われた吹奏楽コンクール高校生の部A部門本選会に出場し、見事に県代表に選出されました。コンクールメンバーのみんな、おめでとうございますexclamation

14日と15日は、近々控えた演奏会に備えセッティング練習や曲の確認を行いました。普段は学校でリハーサルを行うのですが、今回は学校に全メンバーが揃う日が少ないため演奏会の練習をメインに行いました。

16日から20日の5日間、マーチングメンバーの夏合宿が山梨県にて行われ、19日には、ショッピングセンターBELL→ステラシアター間の町道富士登山道で行われたパレード演奏会、河口湖ステラシアターにて行われた「2023夏スペシャル・コンサート」でコラボ演奏させて頂きましたexclamation
とても忙しい5日間でしたが、みんな最後まで走りきりました位置情報
その間学校では,,,
19日に合同練習が市内の小学校1校がご来校されました。
20日にはコンクールメンバーのホール練習がザ・ヒロサワ・シティ会館にて行われました。



最後に告知です。
8月の26日と27日に富山県の新川文化ホールにて「習志野市立習志野高等学校吹奏楽部魚津特別公演」を行います。
28日には東京ドームで行なわれる「侍ジャパンU-18壮行試合」の高校日本代表側の応援に私達習志野高校が担当させて頂きます。皆さん一緒にアツい夜を過ごしましょうexclamation




それではここで失礼します。
以上、少しやせた大津がお送りしましたend
posted by nhssb at 20:04| Comment(2) | 日記
この記事へのコメント
27日が富山(しかも17時からの公演)で28日が東京。これはさすがにチーム別での活動になるのでしょうか。暑い中でのハードスケジュール、生徒さんも先生も、皆様どうかご自愛ください。
Posted by マイケル冗談 at 2023年08月22日 18:47
熱闘の野球応援に続き
全国へ翔く準備!
想像を絶するハードスケジュール 本当にお疲れさまです_(._.)_
大津くんも鈴木くんMメンバーなのかな?☆

と言う訳で?
君津のコンクール
幕張のマーチング 見に行きました!
(マーチングは東関東が無観客開催で見れないので平日でもどうしても見たいと午後の部 行きました)

みんなの緊張を解く為なのか?出だしトランペットが良い音からスタートしたのか?序盤 海老澤先生も笑顔で指揮をしていて
見ているこっちも何が起きるんだろう♪ってワクワク感が……

(*゚∀゚)ひゃ〜♪
マーチング☆スゴい完成度でしたね!今年はビートルズなんだぁ♪
このまま全国でも良いトコ行きそう☆

他校より、ワンランク?ツーランク上の演奏・演技☆
新海 誠 監督の映画手法みたいに?目まぐるしく曲とパフォーマンスが変化して(^-^;)見る方も必然的に集中力MAXで 見入っちゃいました!

君津は、高速で向かう間
新妻先生の80'〜90'の曲をリピート♪
ラ・メールの代の 風と海との対話 を爆音で聴きながら行きましたw。
他校は?どんな雰囲気なのかも知りたくて第2部 市柏から第3部へ参戦…
注文すると習高の演奏後 CDが直ぐ出来上がると言うのでCDも注文♪

課題曲: 出だし少し緊張感が在るも、柔らかい軽やかなSound☆僅かに音量UPでも良いかも?と思いつつ、自由曲へ。。
海のメリハリと迫力の在る演奏、そして柔らかなSoundは他に無い吹奏楽と交響楽の中性的な音?で スゴく繊細な気がしました☆

新妻先生の音はもう少し 恐ろしい位の?自然の脅威が見えてくる重低音と、各パートの輪郭がハッキリしてる感じかも?

きっとこれから東関東→全国へと Soundの完成度を増して行くのだと思います。

U-18とミラージュホールは行け無いけど応援しています!(ミラージュ?と言えば、小坂明子の「タキシードミラージュ」も歌詞は子供向けだけど、メロディーは現代でも通じるかも♪「あなた」のメロディーも時を超えて素敵だよね)

スポニチさんが千葉ロッテのメイキング映像をUPしてたので
https://youtu.be/_4lOHaR8quU?si=XUtZ_jcyORNIf67E
いつもと違う曲をこんなにマスターしたんだね!スゴい☆
https://youtu.be/kIkrRMzno4U?si=fkwgBtnbktNB3qUd
Posted by ダース・ベイダー at 2023年08月24日 21:58
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: