
2年Trumpetパートの大津です

先日行われました「千葉県マーチングコンテスト」に、習志野高校からA部門コンテスト部門にマーチングメンバーが、パフォーマンス部門にコンクールメンバー・学校合奏コンクールメンバーで構成されたパフォーマンスメンバーが出場しました。
そして、見事にどちらのメンバーもゴールド金賞を獲得し、マーチングメンバーは理事長賞、県代表を得ることが出来ました

私はマーチングメンバーなのでそちらの話しか出来ませんが、昨年度よりもさらにギリギリの予定で、本番の直前にようやくマーチングの全体が見えた感じになり、本番やりきれるのか不安で不安でどうしようもなかったのですが、海老澤先生をはじめとする顧問の先生方、講師の先生方、OB・OGの先輩方、マーチングメンバーを引っ張って下さったマーチングリーダーの方々など、ここに書ききれないほどたくさんのスタッフの方々に支えられ無事に県大会を終えることが出来ました。
次の東関東大会も突破出来るように頑張ります

明日は富山公演の移動日になります。この夏練習したことを出し切れるよう、頑張ります

それではここで失礼します。
現時点(21:54)で自分の荷造りが終わっていない大津がお送りしました

ちょっと!ちょっと!!大津さん( ゚д゚)
富山のミラージュホールに向かうのに。。
「荷造り終わって無い」って?(^^;)
トランペット…忘れたぁ。。→ (。-ω-)チーン♪
とか成らないように♪(笑)
明日はミラージュホール+野球応援 繋がりで?
甲子園 歴代7位 40勝
おじいちゃん監督で(鬼の阪口→仏の阪口)甲子園を沸かせた 大垣日大https://youtu.be/pr44HqB9Js8?si=uFFfzXhrv3OJxpL2
+
小坂明子のタキシードミラージュ聴いて
https://youtu.be/Z7_9i5XxrR4?si=a5s5Y-OIzItitfnO仮眠しながら行ってください☆
いや〜今年の甲子園は斬新な応援曲が多かったですね〜!
マンジンガーZに、水戸黄門、ジャンボリーミッキーに、幸せなら手をたたこう、ムーンライト伝説に、スターウォーズ、キン肉マンに、ウィーアー合唱……記憶出来ない位。。
甲子園の野球応援を見て思ったのは?習志野高校吹奏楽部の影響力はスゴいなぁ〜って感じました。人数は違えど、習高に追い付け 追い越せで切磋琢磨し、演奏バリエーション・テンポ・音圧を意識してるのをスゴく感じました。
コロナ前より甲子園の野球応援レベルが上がったと思う。
富山ミラージュホールでも習高のPOWERを放って来てください☆
今年は魚津公演があるから侍ジャパンは他校が
担当するのかと思ったら、やはり関東圏で野球応援って言えば貴校になるんですね。
まあ、コロナが終わってこんなに一気に行事があるのは昨年、一昨年からは雲泥の差ですね。